体験談:WordPressでリダイレクトループが発生!原因と解決までの道のり【ConoHa WING × Cocoon】

リダイレクトループで表示されないブログの警告画面をイラスト化した画像 💡 ブログ運営記録
Redirectionプラグインの設定ミスでリダイレクトループが発生した際のイメージ

はじめに

こんにちは、Ifrit(@ifrit.anplosia)です。
今回は、WordPressブログを運営している中で突如発生したリダイレクトループのトラブルについて、原因と対策をまとめました。

同じような状況にお悩みの方の参考になれば幸いです。

発端:Redirectionプラグインで旧ページから新ページへリダイレクト

ブログの特化テーマを「ゲーム制作」に変更するタイミングで、旧「自己紹介ページ」から新しいページへ転送したいと思いました。

そして軽い気持ちでRedirectionプラグインを使ってリダイレクト設定したところ、悲劇が…。


発生したトラブル:リダイレクトループ(ERR_TOO_MANY_REDIRECTS)

リダイレクト設定をした直後、以下のようなエラーが表示され、サイトが閲覧できなくなりました。

❗️ このページは動作していません
ifritlog.com でリダイレクトが繰り返し行われました。
ERR_TOO_MANY_REDIRECTS


原因の調査

思い当たる点を以下の順でチェックしました。

  • .htaccess の内容にリダイレクトが重複していないか確認
  • ✅ Redirectionプラグインの設定を一時停止
  • ✅ wp-config.phpの記述に異常がないか確認
  • ✅ ConoHa管理画面のSSL設定状況を確認(無料SSLは「ON」になっている)
  • ✅ WordPressアドレスとサイトアドレスがhttps://ifritlog.comに統一されているか確認

どれも特に問題はなさそうに見えました…。


決定打:ConoHaのコンテンツキャッシュをOFFにしたら復旧!

最終的にConoHaのサポートに問い合わせたところ、「コンテンツキャッシュが原因の可能性がある」との回答。

半信半疑で以下の手順を実施したところ、見事復旧!

✅ コンテンツキャッシュ無効化の手順

  1. ConoHa WING管理画面にログイン
  2. 「サイトセキュリティ」→「WAF」→「コンテンツキャッシュ」
  3. 利用設定を【OFF】に変更
  4. 5分ほど待ってから再度アクセス

教訓と今後の対策

今回のトラブルで学んだことは以下の通りです。

  • リダイレクト設定は安易に追加しない
  • ✅ SSLやキャッシュ周りの仕組みは、サーバーとWordPress側で重複しないよう注意
  • ✅ トラブル時はサポートに頼ることも大切(ConoHaさんありがとう)

終わりに

リダイレクトループはとても焦りますが、落ち着いて順を追って確認すれば解決できます。

この記事が、同じように悩む方の一助になれば幸いです。

\ ブログ運営×ゲーム制作をこれからも楽しみます /


👇関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました